CES(Consumer Electronics Show)2013でも披露されたパナソニックのコンパクトデジタルカメラ、「LUMIX」シリーズよりNFCを搭載したモデルが発表されました。
≪製品情報≫
https://panasonic.jp/dc/tz40/index.html
NFCを内蔵しているのは、発表された8機種の内3機種、「DMC-TZ40」の高機能モデルだそうです。デジカメにNFCを内蔵させて何ができるの?そう思われる方もいるのではないでしょうか。
DMC-TZ40には、NFC以外の通信に無線LAN機能を内蔵しており、iPhoneやAndroid端末用の専用アプリを通じて撮影した画像や動画をスマホから確認することができます。そこでNFCの登場です。NFC対応端末をDMC-TZ40にかざすだけで、面倒で複雑な無線LANの設定をワンタッチで行うことができるというわけです。もちろんかざして画像を転送することもできるようです。
どんなシーンで活用できるか考えてみました。例えば、友達の結婚式でDMC-TZ40で撮影します。友達がNFC内蔵のスマホを持っていれば、その場で撮影した画像をかざして渡すことができるので、「後で送ってね〜」なんて言われなくなりますね。後でPCにデータをコピーしてメールで送る、この作業が面倒だったり、そもそも送るの忘れたりしますよね・・・。
他にもこういった使い方ができそうです。NFCにより画像の転送が簡単に行えるため、撮影した画像のチェックをスマホの高解像度大画面で行えます。デジカメの液晶も大画面化、解像度化が進んでいますが、スマホには勝てません。特にデジタル一眼レフで活用してみたい機能ですね、NFCを搭載することを期待します!
先日パナソニックはNFCを搭載したビデオカメラを発表しました。スマホなど、ポータブルデバイス系にNFCの搭載がより一層高まれば、こういった映像機器すべてにNFCが搭載されるという日も近そうです。デジタル一眼レフにNFCが搭載されることを、祈って・・・。

- 2024年12月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年3月
- 2011年11月
- 2011年10月


